タグ:吹上寿荘の記事一覧

2018年12月14日

伊作小4年の皆さんが施設見学に来園されました

9月21日、今年も吹上寿荘に伊作小学校4年生の 皆さんが施設見学にみえました。 伊作小学校では、総合学習の一環として福祉に 触れることを目的に4年生から6年生まで様々な 施設のことを学び、そして利用者の皆さんとの 交流を行っています。   この日は、10月に実施される交流会に向けての 事前学習と云うことで、軽費老人ホームとは ど…続きを読む

2018年12月14日

敬老祝賀会が行われました

9月16日、吹上寿荘では入居者の皆様方の ご長寿をお祝いして祝賀会が開催されました。 毎年恒例となっていますが、今年も40名のご家族様の ご参加を頂き盛会に開催出来ました。 日置市からも小園副市長様にご臨席いただき、 記念品の贈呈もしていただきました。   余興では、スタッフによるお祝いの踊りに始まり、 スライドショー、四元美津…続きを読む

2018年12月14日

秋の彼岸法要が行われました

9月14日、常楽寺御住職をお迎えして、 野添の里で秋の彼岸法要が行われました。 吹上寿荘に加えて喜楽奈村・喜楽奈家からも参加され、 25名程、野添の里もいっぱいの状況でした。   ご住職には読経の後に、「念仏を唱えれば仏様になれる」と 云う有り難いご法話も頂きました。 手を合わせお経を聴けて良かったと 皆さん喜んでいらっしゃいま…続きを読む

2018年12月05日

平鹿倉地区との交流会に出掛けてきました

9月6日、吹上寿荘では、今年もピザ作りを通して 平鹿倉地区の皆さんとの交流会が行われました。 自家製窯を使ってのピザ作り体験が出来ることで 人気の平鹿倉地区公民館。 今年もご招待をいただき18名で出掛けて来ました。 平鹿倉ご出身の入居者も3名いらっしゃり、久しぶりに 地区の方々ともお逢いし、喜んでいらっしゃいました。   また、…続きを読む

2018年12月05日

ソーメン流しに出掛けてきました

吹上寿荘では台風の影響等で日程延期となっていましたが、 9月3日、伊集院までソーメン流しに出掛けてきました。 9月と云ってもまだまだ暑い日が続く中での冷たい ソーメンはとても美味しかったです。   残ったソーメンはコイにあげていました。 帰りには蓬莱館で買い物をしてから帰りました。 参加された入居者の皆さん方にはお疲れ様でした。

2018年09月29日

「きばいもんそ運動教室」の皆さん方が来園されました

8月31日、吹上寿荘では「きばいもんそ運動教室」の皆さん方が来園され、 介護予防教室を開催しました。 真っ赤なユニフォーム姿には見ているだけでこちらも元気が出てきます。 今回も元気いっぱいに体操をしたり、唄を歌ったり、指体操をしたり…、 楽しいひと時を過ごすことが出来ました。   また、顔馴染みの方々も多く世間話に花が咲いていま…続きを読む

2018年09月07日

常楽寺保育園児と七夕交流を行いました

吹上寿荘では7月5日、毎年恒例となっている常楽寺保育園児との七夕交流会が 行われました。 今年も保育園の方で立派な笹竹を準備してくださり、飾り付けを園児と入居者の 皆さん方、一緒に行いました。   また、元気いっぱいの歌の披露もしていただき、たくさんの元気をもらいました。 園児の皆さん、そして先生方には暑い中、本当にありがとうご…続きを読む

2018年09月07日

開園記念祝賀会が開かれました

7月13日、吹上寿荘では第44回目となる開園記念祝賀会が開かれました。 吹上寿荘も昭和49年の開園以来、入居者の皆様はじめ地域の皆様と共に 44年の歴史を刻んできました。 昭和52年11月発刊の第1号「ことぶき荘だより」には、初代施設長が 次のように投稿しています。『~前略~基本的には伝統ある鹿児島独特の いい意味の隠居的性格の施設であり…続きを読む

2018年07月14日

梅干し作りを行いました

吹上寿荘では6月25日、梅干し漬けの最終段階となる シソもみとシソ漬けを行いました。 シソの葉を摘み取る作業を行い、その後塩をまぶしながら シソもみを行いました。   このシソもみの加減により梅がきれいな赤色に染まるか どうかが決め手になるそうです。 さすがともいうべき熟練の手つきできれいな赤色のシソが 出来上がり、青梅と一緒に…続きを読む

2018年07月11日

開園記念ゲートボール大会が開催されました

6月23日、吹上浜公園内にあるゲートボール場において 吹上寿荘開園記念ゲートボール大会が開催されました。 今年で第36回目を迎えるこの大会に今年も吹上寿荘チームを 含む12チームが吹上町及び日吉町から出場してくださいました。 宮路日置市長様にもお忙しい中ご臨席いただき、盛会に行われました。 この大会は、ゲートボールを通して地域の活性化、地…続きを読む

2018年07月11日

防災訓練を行いました

6月4日、吹上寿荘では防災訓練を実施しました。 今回は火災が夜間に起こった想定での避難訓練を 実施した後、法人全体で屋内消火栓の放水訓練と 消火器を使っての初期消火訓練を実施しました。   いざと云う時に慌てないよう放送設備や消火器の 取り扱いについて再確認を行うと共に実地訓練を 行いました。

2018年07月11日

梅干し作りを行っています

6月4日、吹上寿荘では先日の梅の下ごしらえの後、 塩漬け作業を行いました。 皆さん、塩の加減で意見が分かれ、「10%だとしょっぱい…」 「いや、8%だとカビが生える」などなど、とても盛り上がる中、 結局、10%と8%の樽二個に分けて漬けました。   次回はいよいよシソ漬けになります。 また、梅酒も一升、地元の焼酎で漬けました。

2018年07月11日

ちまきを作りました

6月4日、吹上寿荘では「ちまき」を作りました。 この時期恒例となっておりますが、今年も皆さん 楽しみにされおり、手慣れた手つきで次々と竹の皮に もち米を入れ、竹の皮の紐で結んでいました。   この「ちまき」は関ヶ原の戦いの際に薩摩藩の 島津義弘公が日持ちのする兵糧として持参したのが 始まりであると言われています。 今日のようにお…続きを読む

2018年06月08日

かからん団子を作りました

5月30日、吹上寿荘では昔ながらの「かからん団子」を作りました。 「かからん団子」とは、鹿児島県に伝わる郷土菓子の一つです。 だんこ粉とさらし餡、砂糖をこねた物を「かからん葉」で包み、 蒸した食べ物です。   昔はどこの家庭でも作られていたとのことで、皆さん手際よく 団子を丸めたり、葉っぱに包んだりしていました。 蒸し上がった「…続きを読む

2018年06月08日

梅の収穫を行いました

5月28日、吹上寿荘では梅の収穫からヘタ取りなど、 梅干し作りの段取りを行いました。 今年は、施設周辺の梅の木にたくさんの梅が実りました。 昨年はほとんど収穫出ませんでしたが、 今年は大きな梅が20キロ程収穫出来ました。   入居者の皆さんと一緒に収穫し、ヘタを取る作業をしていただきました。 自家製の梅干しが一番おいしいと皆さん…続きを読む

2018年06月08日

5月誕生会が開かれました

5月24日、吹上寿荘では5月生れの お二人の誕生会が開かれました。 誕生者のお二人には、各々素敵な 花鉢がプレゼントされました。 また、ここ数年、5月の誕生会は喜楽奈家の 駐車場にてバーベキューを行っております。   今年も皆さん非常に楽しみにされていらしたようで、 ビールや焼酎もすすみ、各々のテーブルごとに昔話や 世間話に花が…続きを読む

2018年06月08日

春の一日旅行に出掛けて来ました

  5月18日、吹上寿荘では春の一日旅行に出掛けました。 今年は、「吹上浜 砂の祭典」の見学~「ふるさとプラザ知覧さくら館」(昼食)~ 「川辺やすらぎの郷」(買い物)の行程で出掛けて来ました。 途中、雨の心配も致しましたが、一日何とかもってくれました。   砂の祭典会場では、一通り砂像の見学をして回った後、疲れと蒸し暑…続きを読む

2018年06月08日

浜遊びに出掛けて来ました

5月16日、吹上寿荘では吹上浜まで 浜遊び(貝掘り)に出掛けて来ました。 お昼前にお弁当を持って出発し、運動公園で お弁当を食べてから吹上浜に向かいました。   運動公園では、グランドゴルフを楽しもうと 地域の皆さん方がたくさんお見えになっていました。 吹上浜では貝の収穫は今一つでしたが、久しぶりに浜を訪れ、 潮風に吹かれながら…続きを読む

2018年05月17日

4月誕生会が開かれました

4月15日、吹上寿荘では4月の誕生会を開きました。 3名の方のお祝いでしたが、今月のメニューは赤飯、刺身、 天ぷら、酢の物、茶わん蒸し、煮豆、すまし汁でした。   赤飯や茶わん蒸しは昔からお祝いの席での料理と云うことで 皆さん喜んで召し上がっていらっしゃいました。 食事の後は、漢字パズルクイズで盛り上がり、最後には 皆で歌を歌っ…続きを読む

2018年05月17日

木市に出掛けてきました

4月16日、吹上寿荘では今春も甲突川湖畔で 開かれている春の木市に出掛けてきました。 バス1台17名で出掛けてきましたが、天候にも恵まれ、 並ばれた色とりどり花木や鉢物、苗物を見学されていました。   皆さん思い思いにお好きな花木を 購入されていらっしゃいました。 帰園後には、早速花壇に移植されていらっしゃいました。